水回りや設備関連記事一覧

結露ってなに?結露という言葉は聞いたことがあると思います。冬場に窓に水滴がついてしまう現象が結露です。ここでは、マンションの部屋で起きる結露という現象について整理しますね。冷たいキンキンに冷えたビールジョッキの表面には水滴がついています。これは、ビールが冷たいので、ビールジョッキの表面が空気よりも冷たくなり空気中の水分が水蒸気から水に変化してしまうために起こります。これが結露です。専門用語では、「...

放っておけばにおいは発生します。マンションは人間が生活するところですから、人間の営みつまり炊事・洗濯・排泄・喫煙・体臭など、においを発生させる原因はいくらでもあります。結論から言うと、においをゼロにすることは出来ません。そもそも、嗅覚というのはとても敏感に出来ていて、空気中のわずかな物質ですら、感じ取ってしまうものなのです。ただし、通常は「度を超えて香りを感じる」という状態を「くさい」と言いますの...

ディズポーザーってなに?ディスポーザーとは、住宅のキッチンで出た生ゴミを、細かく粉砕して専用の排水管で流すための機械です。家庭から出るゴミの、じつに40%がキッチンから出る生ゴミであると言われています。また、生ごみの70%程度は水分で出来ているため、特に暑い季節などはすぐに腐敗して虫や臭気のもとになりやすく家庭の悩みのもとのひとつだと思います。そのゴミを、家で保管して収集所へ持っていく必要がなく、...

蛇口をひねると水がでる仕組み洗面所や流しの蛇口をひねると水が出るのは、日常的に当たり前すぎてその仕組みがどのようになっているか、疑問に思うことはほとんどないかもしれません。実は、水を供給する仕組みには色々と種類があって、建築業界の専門用語では給水方式といいます。ふだん給水方式について考える必要はもちろんありませんが、マンションを売買する際に、どのような給水方式になっているかを把握しておいて損はない...

防災設備って?防災設備っていうと何となく聞いたことがあると思いますが、その種類と役割を正確に知っている人って少ない気がします。実は防災設備と一言に言っても、消防法で義務付けられた設備と、建築基準法で義務付けられた設備があるのですが、マンションに住む上ではその区別を意識する必要はありません。消防設備の役割は大きく3つあります。ひとつは逃げる為の設備です。住民に火事を知らせて早期にマンションから脱出し...

MBとはメーターボックス(Meter Box)のことです。たいてい、玄関の横に小さな空白の部分があると思います。ここがメーターボックスです。メーターボックスには、住戸ごとに設置されている、電気・水道・ガスのメーターが組み込まれています。従って、電気料金・水道料金・ガス料金の検針員がここの中に入っているメーターを読みに来て、その月に使った分の料金が請求される仕組みになっています。ふだん、住んでいると...

大きくはガス温水式と電気ヒーター式に分類されます。床暖房は、フローリング等の床材と、その下にあるコンクリート床の間に温かくなる床パネルをはさんで作られます。そのはさむ床パネルをどのようにして暖めるかで分類できます。ガス温水式ガス温水式は、ガスの湯沸器を用いてお湯を作り、床パネルの中に仕込まれている細いパイプの中にお湯を通すことで床全体を暖かくします。長所としては、ガスの瞬間式湯沸器を用いているので...