マンション売却の流れ・手順・コツ((消費者目線で解説)

マンション売却の流れ

 

マンションを売却するには、いろいろと手順をふまなければなりません。最近はインターネットや本などで不動産の売却方法が詳しく解説されていますので、手順について情報を集めるのは比較的簡単でしょう。

 

しかし、詳しい情報であればあるほど、逆に「情報が多すぎて理解するのが大変!」という事態になってしまいがちです。不動産売買のプロでもないのに、売却の手順を細かく理解するのは至難のわざだと思います。

 

そこで、私が提案するのは、
『大きなカタマリ(=フェーズ)で流れを理解する』
ということです。

 

あまり細部にこだわらずに、まずは全体像を把握することを優先するのがコツです。細かいことは、売却を依頼する不動産会社にその都度聞けばよいのです。

 

マンション売却の大きな流れ(3つのフェーズ)

 

下記の3つのフェーズに分けて理解をしておけば十分でしょう。それぞれの期間ごとに、注意をしておくべき点を解説しますので、ポイントを絞って頭に入れておいて下さい。

 

マンション売却の流れ・手順・コツ(消費者目線で解説)

フェーズ1:準備・計画期間
フェーズ2:売却期間
フェーズ3:契約・引き渡し

 

それでは、実際に体験した私が、消費者目線で解説したいと思います。

 

フェーズ1:準備・計画期間

マンション売却の流れ・手順・コツ(消費者目線で解説)

フェーズ1の主目的=売り出し価格を決めること

 

フェーズ1は、次のように進めます。
(1)不動産会社に査定(売却価格の見積り)をしてもらう
(2)売却を依頼したい不動産会社を選ぶ
(3)選んだ不動産会社と、売り出し価格の調整をする

 

まずは、不動産会社に査定依頼をするところから始めます。査定というのは、不動産の売却価格の見積ることを言います。あくまで見積りなので、その金額で売れるとは限りません。しかし、まず目安をたてないと始められませんので、まず「査定」をするわけです。

 

査定は、不動産会社に依頼します。この段階では費用は発生しませんので、売るかどうか決心していなくても「まずは見積りだけでも」という気持ちで始めても構いません。そこからの流れは、次の体験談を順に読んで頂ければわかります。

 

 

なお「この不動産会社から〇〇万円で売り出そう!」という決意が固まったら、その不動産会社と『媒介契約』という契約を結びます。この契約は、不動産の売却活動を正式に依頼する契約です。

 

媒介契約には「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3種類があります。どれを選んでも、売却の成否に致命的に影響するわけではありませんが、一応、違いを知っておきましょう。私は個人的に「専任媒介契約」をおすすめします。

 

 

フェーズ2:売却期間

マンション売却の流れ・手順・コツ(消費者目線で解説)

フェーズ2の主目的=買ってくれる人(買い主)を見つけること

 

(1)売却活動はいったん不動産会社に任せて待つ
(2)購入希望者の「内覧(内見・現地調査)」を受け入れる
(3)売買価格を交渉して合意する

 

売却活動は、基本的に不動産会社が主体で行います。不動産会社は、インターネットを使ったり、チラシを使ったり、不動産会社同士のネットワークを使ったりして、購入希望者を募集します。

 

購入希望者が見つかると、買うかどうか検討するために現地を見に来ます。これを一般的には内覧(=内見・現地調査)などと言います。ここで、それなりに対応をしなければなりません。次の体験談を読んでみて下さい。

 

 

フェーズ3:契約・引き渡し

マンション売却の流れ・手順・コツ(消費者目線で解説)

フェーズ3の主目的=引き渡しまでの手続きを完了すること

 

(1)売買契約を締結する
(2)決済・引き渡しを行う

 

 

この段階では、ひたすら手続きをするだけです。不動産売買に関する手続きは、基本的には不動産会社が案内してくれますので、分からなくなってしまうことはないでしょう。

 

ただし、売買契約と決裁引き渡しの際に、支払う費用もありますので、その点はあらかじめ知っておきましょう。