両手仲介って知っていますか?

私は知りませんでした。

 

以前、中古マンションを購入した時に、少々疑問には思いました。

 

内覧会によっては、付いてくれている不動産会社担当者が自分で売主に連絡を取ることもあれば、何故か別の不動産会社担当者を通して連絡を取るときもあり、「どうしてかな?」くらいには思いました。

 

けれども私はすぐに、「良く分からないからまあいいや^^;」ってなってしまうたちなので、気にもしていませんでした・・。

 

今回、売却をすることになり勉強して、はじめてこの言葉を知ったというわけです。

 

片手仲介と両手仲介。

 

不動産売買をする際には、当然のことながら、売主と買主がいます。
売主は売主で不動産会社と媒介契約を結びます。
買主も家を探す為に不動産会社を頼ります。
買う時には媒介契約は結びませんが、家が見つかった暁には仲介を依頼することになります。

 

つまり、普通に考えれば、

  • 売主側の不動産会社
  • 買主側の不動産会社

がそれぞれ居ることになるのです。

 

両手仲介って知っていますか?

 

これを片手仲介といいます。
この場合、売主側の不動産会社は売主から仲介手数料3%をもらいます。
買主側の不動産会社も同様に、買主から仲介手数料を3%もらいます。

 

ところが、売主側の不動産会社が、自分達で買主を見つけてきた場合、次のようなことにもなり得るのです。

 

両手仲介って知っていますか?

 

これを両手仲介といいます。
この場合、不動産会社は売主と買主の両方から仲介手数料を3%ずつもらうことが出来るため、合計6%が手に入ります。

 

両手仲介ってよくないの?

 

絶対に悪いという訳ではありません。
実は今回、我が家は両手仲介でした。
不動産会社が良心的な対応をしてくれるのであれば、両手仲介でも片手仲介でも特に支障はありません。

 

しかし、実は「気を付けなければならないケース」があるのです。

 

不動産会社としては、出来ることなら6%の手数料が手に入る両手仲介をしたいと考えがちです。
その為、一生懸命売却活動をしているように見せかけて、実は自分達で買主を見つけ出そうと、手広く広報しない場合があるようなのです。

 

その結果、なかなか買主が見つからないということになり、時間を無駄にしてしまいます。
これは「両手仲介狙い」というケースです。

 

もう一つ、金額交渉についてです。

 

売主と買主で金額の折り合いがつかない場合、片手仲介であれば、不動産会社同士がある程度フェアに交渉してくれることが多いです。

 

しかし、両手仲介の場合、不動産会社は自分1人で情報をコントロールすることができます。
この為、契約を成立させようと思うあまり、安易に「値下の提案」をしてくる場合があるそうです。
つまり、買主の肩を持ってしまうということですね。

 

まとめると結局のところ、信用できない不動産会社に頼んでしまうと、両手仲介を狙って画策されたり、買主の肩をもったりされる可能性があるということです。

 

「両手仲介に気を付けて!」というアドバイスを聞いたことがある方はこのような仕組みを理解しておくと良いと思います。
(私もやっとの思いで理解しました^^;)

 

けれども、私の結論としては、両手仲介自体が悪いのではなく、信用できる不動産会社を見つけることが大事なのだと思います。

 

マンション売却体験記へ戻る

 

マンション売却